こんにちは!
繋ぎ人の岡ちゃんです^-^
最近の講座のテーマでもあり、ぼく自身のテーマでもある
「分かる」
このことをどれだけ理解できているかで、
マインドマップ(MM)だけに限らずいろんなことの
わかることとわからないこと
が分かってくるという確信があります。
もちろん統計的な根拠はありませんが、
これまでの自分自身が体感してきたことから、
このことをテーマにすることの重要性を感じています。
だからか、最近本を読んでも、映画を見ても、日常生活を送っていても、
この「分かる」というテーマに関する情報収集力は半端なくって(笑)
だから、
情報の波にただ飲み込まれるのではなく、
情報の波を利用して、逆に流れに乗っていくための布石
を今回のMMでなんとなく感じてきました。
MMをお伝えしているとよくある受講生のみなさんの質問や反応が、
「わたし、全然わからないんですけど大丈夫でしょうか?」
なのですが…
ちょっと待ってくださいね。
なぜわからない=大丈夫ではない(問題あり)
が勝手に出来上がってしまっているのでしょうか?
別にこの件に限ったことではありませんが、
たとえば
あの人が良いって言っているから良い
あの人が悪いって言っているから悪い
これらの図式って
どんな場合でも、どんな人にも
必ず成り立つ公式なのでしょうか?
ぼくはこのことが小さい頃からずっと疑問に思っていました。
けれど、
物心ついて社会人になったころには
成功者や偉人と呼ばれている人が言っていること=正しい
という図式をいつの間にか自分の中につくってしまっていて。。
じゃあ、
それ以外のぼくたち一般ピープルが言っていることは正しくないの?
MMを活用するようになってから、
いつの間にかこういった疑問にも思わなくなったことに
一人ツッコミを入れるようになってきています(笑)
なぜ?
なぜ?
と、よく大人たちに聴いていたあの頃のように^-^
【お題MM】分からないから分かろうとする
関連記事
「お題MM, マインドマップ」カテゴリの人気記事
まだデータがありません。